【北海道】補助金制度を利用した蓄電池の購入・設置 | アークの蓄電池 必要性 詳しく 種類 ベスト 不安 導入 Vol.3
スタッフブログ
蓄電池 必要性 詳しく 種類 ベスト 不安 導入 Vol.3
- ■2016/04/19 蓄電池 必要性 詳しく 種類 ベスト 不安 導入 Vol.3
-
こんにちは。
今日からちょっとブログの内容をお客様目線で
書いてみようと思います。VOL.3です。
タイトルにもあるように
①必要性って?
②何を詳しく
③種類はどれくらいあるの
④ベストな選択は?
⑤不安材料
⑥導入タイミングっていつ?
という内容で連載形式で本日は③
「種類」についてです。
前回のブログでも書きましたが
弊社のページから抜粋しますと
東芝ライテック様エネグーン
京セラ EGS-LM72BⅢ
長州産業 CS-LPD50A
という感じですが、国内メーカさんのものでは
約40種類くらいあるようです。
新しいのでは三菱さんのものとかは
パワーコンディショナー+EV車で蓄電環境を
提供してますね。
ちょっと違う目線で商品をご紹介すると
エナジー・プロmini LB-200という商材があります。
キャンプなどでライトやスマートフォン、
PCなどの電源として活用ができそうです。
フル充電で100Wなら2時間ほど利用できるようで
コンセント2口、USBも2口あります。
重さは2.8kg、リチウムポリマー充電池を内蔵で
コンパクト250×170×85mm持ち運びもOK!
おやっと思ったのがオプションで36W出力のある
太陽光パネルがあるとのことです。
車に1セット積んでおいてもいい感じではないでしょうか?
いざという場合でもラジオの受信もできますし
USB充電 LEDキャンプランタンなんかもあると
いいですよね。
今回のVOL.3では「種類」について書いてみました。
では次回のVOL.3では「ベストな選択は?」というキーワードで
書かせて頂きますので宜しくお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
北海道蓄電池専門店アーク
http://arc-chikuden.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:北海道札幌市豊平区豊平四条10-3-15 ARCビル
電話:011-812-0044
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/04/22 テスラPowerwallで春の停電対策を万全にしよう!
- ■2025/04/21 TESLAPowerwallで北海道の電気代を節約!
- ■2025/04/20 TESLA Powerwallで春の電気代対策を!
- ■2025/04/19 電気代の節約と安心を叶えるテスラパワーウォール!
- ■2025/04/18 電気削減は太陽光発電と蓄電池テスラパワーウォールで!