【北海道】補助金制度を利用した蓄電池の購入・設置 | アークの蓄電池 必要性 詳しく 種類 ベスト 不安 導入 Vol.4
スタッフブログ
蓄電池 必要性 詳しく 種類 ベスト 不安 導入 Vol.4
- ■2016/04/21 蓄電池 必要性 詳しく 種類 ベスト 不安 導入 Vol.4
-
こんにちは。
今日からちょっとブログの内容をお客様目線で
書いてみようと思います。VOL.4です。
タイトルにもあるように
①必要性って?
②何を詳しく
③種類はどれくらいあるの
④ベストな選択は?
⑤不安材料
⑥導入タイミングっていつ?
という内容で連載形式で本日は④
「ベストな選択は?」についてです。
「ベストな蓄電池の選択」ということになりますので
まずはお客様の環境をご自身で知っていただくことが重要になりますね。
で、その環境とは何かなのですが
1年分(月毎)の
A.太陽光発電システムの発電量
B.太陽光発電システムの売電量と金額
C.電気の契約の確認と毎月の使用料と金額
北海道を例にしますと
従量電灯B契約か?
ドリーム8系の契約か?
毎月の検針票と見比べて頂けるといいですね。
D.太陽光発電システムを導入して何年経過したか
E.太陽光発電の売電単価
F.電気を一番使用する時間帯はどこかご家族構成で振り返ってください。
蓄電池からの電気を使用する場合のおさらいとして
東芝エネグーンの解説をご覧頂ければと思います。
こちらの商材は昨年から今年にかけて導入実績も
豊富ですし、北海道という環境下では「-20℃」という部分ではベストであると思いますし、
色々なご家庭にマッチしやすいという意味ではイケてると思います。
今回のVOL.4では「ベストな選択は?」について書いてみました。
では次回のVOL.5では「不安」というキーワードで書かせて頂きますので宜しくお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
北海道蓄電池専門店アーク
http://arc-chikuden.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:北海道札幌市豊平区豊平四条10-3-15 ARCビル
電話:011-812-0044
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/04/22 テスラPowerwallで春の停電対策を万全にしよう!
- ■2025/04/21 TESLAPowerwallで北海道の電気代を節約!
- ■2025/04/20 TESLA Powerwallで春の電気代対策を!
- ■2025/04/19 電気代の節約と安心を叶えるテスラパワーウォール!
- ■2025/04/18 電気削減は太陽光発電と蓄電池テスラパワーウォールで!