【北海道】補助金制度を利用した蓄電池の購入・設置 | アークの蓄電池に使われている素材とは?北海道の蓄電池はアークまで!
スタッフブログ
蓄電池に使われている素材とは?北海道の蓄電池はアークまで!
- ■2020/10/03 蓄電池に使われている素材とは?北海道の蓄電池はアークまで!
-
皆さんこんにちは!
北海道では涼しい日が増えてきていますね。
皆さん風邪などひかないように、体調管理には気をつけて行きましょう。
今日は蓄電池の素材について書かせていただきます。
一口に「蓄電池」と言っても、実は様々な素材が存在しております。
現在、市販されている家庭用の蓄電池は、ほとんどが「リチウムイオン蓄電池」を使っています。
身近な蓄電池を他にあげるとすれば、自動車のバッテリーがありますね。自動車用のものは「鉛蓄電池」を使用しております。
自動車に搭載されている鉛蓄電池(バッテリー)は、当然ですがエンジンを始動する際に使われています。
なぜ家庭用と使っている電池が異なるかというと、蓄電池の素材ごとに、得意な充放電というものがございます。
「鉛」はそのような自動車の始動時のように、短時間で少ない量の放電には向いていますが、長時間・大容量の放電には向いていません。
おわかりでしょうか?
つまり住宅で使うには、大容量で大出力、そして長時間使える「リチウムイオン蓄電池」の方が向いているのです。身近な製品で言えば、「スマートフォン」や「ノートパソコン」の電池もリチウムイオンですね。
住宅用以外の大型のものだと、「NAS電池」や「レドックスフロー電池」、「リチウムイオンキャパシタ」などの蓄電池が世の中には存在していますが、NAS電池などは常に温度を300度に保つ必要がある・・・等と言った、取り扱いが難しく技術的な課題も存在しています。
つまり、安全性・性能・扱いの容易さとトータルで考え、バランスが一番良いのが、このリチウムイオン蓄電池であり、住宅用蓄電池に多く採用されているのです。
北海道で蓄電池が気になるという方は、ぜひお気軽にアークへお問い合わせください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
北海道蓄電池専門店アーク
http://arc-chikuden.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:北海道札幌市豊平区豊平四条10-3-15 ARCビル
電話:011-812-0044
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/04/22 テスラPowerwallで春の停電対策を万全にしよう!
- ■2025/04/21 TESLAPowerwallで北海道の電気代を節約!
- ■2025/04/20 TESLA Powerwallで春の電気代対策を!
- ■2025/04/19 電気代の節約と安心を叶えるテスラパワーウォール!
- ■2025/04/18 電気削減は太陽光発電と蓄電池テスラパワーウォールで!